2009年11月21日
恵比須さん(えべっさん)
佐賀と言えば「恵比須さん」が多いことで知られてますが、
当店にも「恵比須さん」があります。

先々代が生前語ったところによると、この恵比須さんは昔、諸富津に遊郭が
栄えていたころに○○楼という店にあったのを譲り受け、旧津田屋の中庭か
ら現在の場所に移してきたものです。
私が小学生の頃までは7月20日が「津田屋のぎおん」の日で、近所に
「津田屋のぎおんに参らんかい」とふれまわっていました。
現在は7月20日に提灯とお供え物を飾ってお祭りを続けています。
恵比須さんに「商売繁盛」を祈願しています
当店にも「恵比須さん」があります。
先々代が生前語ったところによると、この恵比須さんは昔、諸富津に遊郭が
栄えていたころに○○楼という店にあったのを譲り受け、旧津田屋の中庭か
ら現在の場所に移してきたものです。
私が小学生の頃までは7月20日が「津田屋のぎおん」の日で、近所に
「津田屋のぎおんに参らんかい」とふれまわっていました。
現在は7月20日に提灯とお供え物を飾ってお祭りを続けています。
恵比須さんに「商売繁盛」を祈願しています

Posted by さんまるさん at 17:56│Comments(0)
│津田屋