2011年05月06日
頑張ってます!!
今年も「えつ」のシーズンとなりました。
「えつ」は、普通の魚と違い小骨が多いため、「骨切り」という
独特な調理法が必要になります。
「骨切り」は、名前の通りえつの骨のみを切る調理法です。
慣れるまでは包丁を入れすぎて、身をぼろぼろにしてしまいます
本当にデリケートな作業で、熟練した技術と経験が必要です
そんな「骨切り」に今年4月に入社したばかりの新人が挑んでいます
普段の包丁使いと違うため、悪戦苦闘しながら骨切りを頑張っています。

お客様の目の前に届くまではまだまだ時間がかかると思いますが、
長い目で育てていきたいと思っています
<お知らせ>
5月9日(月)は、店休日となっております。
「えつ」は、普通の魚と違い小骨が多いため、「骨切り」という
独特な調理法が必要になります。
「骨切り」は、名前の通りえつの骨のみを切る調理法です。
慣れるまでは包丁を入れすぎて、身をぼろぼろにしてしまいます

本当にデリケートな作業で、熟練した技術と経験が必要です

そんな「骨切り」に今年4月に入社したばかりの新人が挑んでいます

普段の包丁使いと違うため、悪戦苦闘しながら骨切りを頑張っています。
お客様の目の前に届くまではまだまだ時間がかかると思いますが、
長い目で育てていきたいと思っています

<お知らせ>
5月9日(月)は、店休日となっております。
Posted by さんまるさん at 19:11
│津田屋